1/200スケール 戦艦 大和 
ニチモ製インジェクションキット
1/200戦艦大和 徹底ディティールアップ決定版製作記






↑今回は探照灯のパーツを変更したほか、ジャッキステーも追加しました。



1/200戦艦大和 煙突の製作


後部艦橋同様、やはり巨大なキットの構造物の「ひらき」を組み立てるには、ポリパテの厚塗りが欠かせません。下地に見える黒い色は、黒サフです。パテの密着と視認性の良さを両立しているので、こういう場合には重宝しています。


煙突の上部は、黒のプラで成型されているので、未塗装派にはありがたいとも言えるのですが、煙突本体よりひとまわり大きく、段差ができてしまうので、煙突本体と同じ太さになるように、板張りのサンドペーパーを全体にかけて、幅を絞る必要がありました。


幅を絞り、煙突本体と煙突上部は同じ太さになりました。ジャッキステーは新たに作り直すので、この機会にジャッキステーのモールドも一緒に削り落としてあります。


キットの蒸気捨て管のパーツを取り付け、煙突の基部を仮組みした様子。この時点では、まだディティールの追加を一切行っていないので、ある意味、これが素組みの状態と言えます


ジャッキステーは、小西製作所の支柱タイプの二段手すりを一段に切り縮めたものを、支柱として使用しました。蒸気捨て管周りのジャッキステーは少々オーバーな気もしますが、蒸気捨て管の外側を通すギリギリの高さに調整してあります。


ジャッキステーの横棒は、コンマ3ミリの銅線を使用しました。手すりと違い、横棒という設定なので、今回はたるみはつけていません。


煙突基部は、社外金属パーツを使用したディティールアップを行いました。給気口の網と、探照灯取り付け部のグレーチングはゴールドメダルモデルズの追加パーツ、ラッタルと手すりはゴールドメダルモデルズの基本パーツ、そして探照灯本体は、小西製作所の真鍮製パーツを使用しました。前回は日本海軍艦艇模型保存会のパーツを使用しましたが、今回は追加工作もいらず、まとまりの良い小西製パーツに変更しています。


ファンネルキャップはキットパーツではふさがっており、穴あけも難しいので、小西製作所の真鍮パーツに変更しました。小西製作所の1/200大和用パーツは、同社の1/200戦艦大和キットおよび完成品のパーツの別売品なので、ニチモの大和に合わせては作られていないはずなのですが、このパーツのサイズは誂えたようにピッタリです。(ただしバリが多く、取り除くのに随分苦労しました)


ファンネルキャップには、小西のパーツのほかに、ゴールドメダルモデルズ基本パーツのエッチングも使用しました。二重のファンネルキャップとなり、若干メカニカルなイメージが増したように思います。


まだ塗装前ですので、少々「取って付けたような感じ」がありますが、塗装を済ませた後に一体感が出てくれれば、ディティールアップとしては成功です。今回は、プラ板自作はなく、ひたすら社外パーツでのディティールアップとなりました。




next


左側にメニューページが表示されない場合はここをクリック

艦船模型製作代行 モデルファクトリー ハイギヤードはこちら

スケールモデル完成品販売ネットショップ CHERRY&ANCHORはこちら

■管理人オススメ!本格海戦ゲームアプリ「蒼焔の艦隊」■


↑Android版のダウンロードはこちら↑

↑iOS版のダウンロードはこちら↑

フル3Dで作成された艦艇で迫力の大海戦を勝ち抜いていくゲーム。無料にて配信中!(一部有料アイテムあり)








inserted by FC2 system