1/350スケール 航空母艦 赤城
HASEGAWA製インジェクションキット
徹底ディティールアップ決定版(艦上ジオラマモデル)製作記









ハセガワ 1/350航空母艦『赤城』 その15

ハセガワの1/350航空母艦『赤城』のフルディティールアップ製作記第15回。

今回からは、いよいよ船体の製作についてご紹介します。




ハセガワ1/350航空母艦『赤城』の船体パーツは、最近ではすっかりオーソドックスになった左右分割式で、赤城特有の側面のディティールが繊細に表現されていることが特長です。




船体の左右は、このように多数のフレームでガッチリ固定されるため、接着後の歪みや船体形状の崩れなどを気にしなくて良い点もありがたいです。(海外キットでしたら、大型艦でも内部フレームは2枚程度で済まされる事が多いですので……)




フレームを左舷の舷側パーツに差し込み、船首&船尾&短艇甲板を仮置きした様子。




右舷の舷側パーツをフレームに取り付け、船体の外形が出来上がりました。飛行甲板を取り付ける前なので、赤城特有の左右非対称の平面形状が良くわかります。




格納庫前部の外壁も仮付けしましたが、この部分は先に接着してしまうと(塗装工程を分けている)船首甲板の取り付けの障害になるため、内側の取り付けダボを一部削って後ハメできるように加工しました。




右舷中央付近の舷側パーツのアップ。赤城の側面には多数の舷窓が備わり、スケール感を高めてくれます。




普段でしたら、この舷窓は外舷色を塗装した後にスミ入れペンで黒塗装を行うのですが、今回は(お客様からご要望で)全てドリルによる穴開け加工を行いました。




舷側のディティールアップ作業はこのような地道な忍耐を求められる作業になりがちですが、今回は煙突や格納庫、そして船体側面にビッシリとモールドされたジャッキステーも全て削り取った上でエッチングへの切り替えを行いました。




使用したのは、ハセガワ純正の汎用エッチングパーツです。汎用パーツですので赤城の船体や格納庫の平面形状に合わせた設計にはなっておらず、一本一本現物合わせで切り詰めと曲げを繰り返す地道な作業を求められました。




かかった日数は純正モールドを削り取るのに丸一日、一本一本採寸&曲げを繰り返しつつ取り付けるのに3日の計4日程となりました。ちなみに舷側はジャッキステーだけでなく、垂直ラッタルやモンキーラッタルも全て汎用エッチングに取り替えています。




左舷の様子。艦橋直下の垂直面には多数のジャッキステーが折り重なり、抜群の精密感です。次回は船体加工の続きを御紹介します。


next


左側にメニューページが表示されない場合はここをクリック

艦船模型製作代行 モデルファクトリー ハイギヤードはこちら

スケールモデル完成品販売ネットショップ CHERRY&ANCHORはこちら

■管理人オススメ!本格海戦ゲームアプリ「蒼焔の艦隊」■


↑Android版のダウンロードはこちら↑

↑iOS版のダウンロードはこちら↑

フル3Dで作成された艦艇で迫力の大海戦を勝ち抜いていくゲーム。無料にて配信中!(一部有料アイテムあり)








inserted by FC2 system