1/700スケール 航空母艦 龍驤 
FUJIMI製インジェクションキット











フジミ 1/700

1/700龍驤の製作は鳳翔同じタイミングで、HIGH-GEARed HOBBY WOR
KS!!では2年ぶり2回目となります。 

キットは鳳翔と同じく、フジミのシーウェイモデルシリーズのものですが、鳳翔
がシーウェイモデルシリーズ独自の商品開発が行われたものであることに対し、
龍驤は、フジミがまだウォーターラインシリーズとして同シリーズを展開していた
時代に開発され、フジミの1/700空母の中ではほとんど唯一といって良いくらい、
当時のレベルに順じたまともな完成度のものです。

比較的資料も揃っている龍驤のこと、パーツの合いの悪さとバリの多ささえ我慢
できれば、スタンダードに組むだけで、龍驤独特のフォルムが再現可能です。


鳳翔と合わせてフジミの軽空母のツーショット。はるかに後から開発された鳳翔の方が
キットの仕上がりが原始的なのはフジミの七不思議と言えそうです。

では、実感についてですが、航空母艦龍驤は大正14年、老朽化していた水上機
母艦『若宮』の代艦としてして建造が認められた水上機母艦をその原型としています。

ワシントン条約下では1万トン以下の航空母艦の建造は自由とされていたため、
龍驤は水上機母艦として建造される予算案が成立した後に小型航空母艦に設計
変更して建造するように海軍側省に要求され、その結果、公試排水量9800トン、搭
載機数24機の要目で設計案がまとめられました。

しかし、建造途中にロンドン軍縮会議の見通しとして1万トン以下の航空母艦も制限枠
に組み込まれることが濃厚となったために、搭載機数を36機に増大されるよう要求さ
れ、格納庫を一層増設し、低い乾舷の割に異様に大きな格納庫を備えた航空母艦
となり、重心位置が上がったことによる復元性不足の対策として喫水線に巨大なバル
ジを備えた特徴的な艦容を持つ航空母艦として完成しました。

しかし、竣工直後に友鶴事件(昭和9年、波浪により過剰装備の水雷艇友鶴が転覆
沈没し、日本海軍艦艇の復元性を見直すきっかけとなった事件)が発生し、龍驤は
上部構造物の軽量化とバルジの更なる大型化を図って対策を施しました。 

しかし、更に事件は続き、龍驤は昭和10年の第4艦隊事件(演習中の艦隊が岩手沖
で暴風雨に巻き込まれ、駆逐艦2隻が船首切断などの大損害を被った事件)に遭遇
し、低い乾舷を越えた波が艦橋を直撃し、大きな損害を受けたことから、艦橋を修復
補強し、船首を1段高めるなどの対策がなされ、ようやく第一線級の性能をもつ航空
母艦として完成しました。

開戦時にはフィリピン作戦に参加し、艦戦、艦攻を24機発艦させてダバオ空襲を行い、
シンガポール陥落の際には敵艦艇、商船合計20隻を撃沈する大戦果をあげました。

昭和17年6月には竣工したばかりの航空母艦隼鷹と共にアリューシャン作戦に参加、
ダッジハーバー空襲など、作戦は成功をおさめますが、共同作戦であったミッドウェー
海戦に大敗し、内地に帰還。

その後、ガダルカナル戦役において、輸送船4隻を護衛して航行中に米空母サラトガ
から発艦した攻撃隊の空襲を受け、10発の爆弾と1本の魚雷が命中、機関を停止して
乗組員は巡洋艦利根に移乗させた後、龍驤は転覆、ソロモン海にその生涯を閉じました。

今回はフジミのキットをベースに、これまでの1/700正規空母などの作例で行ってきた
基本的なディティールアップを施しました。


また、ゴールドメダルの空母用エッチングパーツを使用したディティールアップでは、
これまでの手摺、ラッタル、ネット類のディティールアップのほかに、龍驤専用の支柱
パーツが含まれるため、これらを利用しました。

飛行甲板の白線表示は新しい考証にある横線を加え、滑走制止索に合わせてひき
ました。


艦載機は、WLシリーズとは別の企画で作られたフジミのランナーパーツが付属する
ため、WLシリーズで余剰となる彗星艦爆の代わりに、97式艦攻を多数配置することが
できました。例によって艦爆と艦攻の背面には爆弾と魚雷を装備させました。

こまかい艤装はこれまでの作例と完成度をそろえる為、WLリニューアルパーツを一部
小加工して使用、機銃はピットロードパーツを使用しました。



***総括***

HIGH-GEARed HOBBY WORKS!!の艦船模型ギャラリーを見てきて、150隻を越え
て改めて思うのは「空母の作例が非常に増えた」ということです。特に1/700の中では本当
に一大勢力という気がします。

これまでの作例を年を追って見ていくと良く分かるのですが、掲載開始当初は、実は空
母は大の苦手でして、作って欲しいという方に「自分は空母の仕組みは良く知らないから、
他の人に頼んでほしい」と話した記憶もあります。

もちろん、空母の仕組みというのは突き詰めていくと大変複雑かつ難しいもので、今でも
まだまだ勉強不足ですが、他のどのモデラーとも違う独自の製作スタイルを持つことがで
きたというのは、それなりの収穫という気がします。

自分用に残しておきたい模型は、戦艦三笠であったり、戦艦大和であったり、帆船であ
ったり、比較的まだ一般ウケのいいものが現在ではメインとなっていますが、これらが手
元に揃って一定の満足が得られれば、次はやはり空母になるのかな?という予感もにお
ってくるような、今日この頃です。 

おしむべくは、その素材として最も適しているニチモの1/500シリーズの入手製が不安
定なことですね。 1/700の場合は、自分でコレクションするとしたら、徹底的な作りこみ
などは行わず、手摺、空中線程度のディティールアップで、たくさん集め、シルエットを
楽しむことになると思います。






SCALE MODELSに戻る


左側にメニューページが表示されない場合はここをクリック

艦船模型製作代行 モデルファクトリー ハイギヤードはこちら

スケールモデル完成品販売ネットショップ CHERRY&ANCHORはこちら

■管理人オススメ!本格海戦ゲームアプリ「蒼焔の艦隊」■


↑Android版のダウンロードはこちら↑

↑iOS版のダウンロードはこちら↑

フル3Dで作成された艦艇で迫力の大海戦を勝ち抜いていくゲーム。無料にて配信中!(一部有料アイテムあり)






inserted by FC2 system