戦艦 大和
タミヤ 1/350 【新】徹底ディティールアップ決定版






↑航空作業甲板は従来キット同様、ライオンロアのパーツを使用すれば最も精密に仕上がるのでオススメです



1/350戦艦大和 船体と甲板の製作

リニューアル版の大和は従来版と比較して、ほとんどの部分が基本的に組みやすくなっていますが、船体に関してはパーツ数のケタが変わったことにより、かなり複雑化しています。

エッチングパーツ等によるディティールアップは主に航空作業甲板がメインで、その他、キットには含まれない舷外電路や短艇格納庫の換気扇、航空作業甲板の支柱などに施しました。


↑船体の上下はビスによって強固に固定できます。ビスはチャック入りの小袋に分類しておくと、パーツ紛失のリスクが減るのでオススメです。



 ↑ パーツ分割を多用している関係で、船首の一部にはこのような隙間ができます。今回はポリパテで埋めました。



↑続いて、甲板の取り付けとなりますが、木甲板部は木製甲板シールを使用するので、エッチングでのティールアップは航空作業甲板がメインになります。ポントスモデル、ライオンロアともに航空作業甲板には大判のエッチングが用意されており、画像の左側がポントスモデル、右側がライオンロアのエッチングになります。

ポントスモデルのエッチングはステンレス製ですが、一方のライオンロアは真鍮製。

平滑性の高いステンレスエッチングのポントスモデルパーツの方が使用しやすいのは間違いありませんが、ディティール面ではやはりライオンロアパーツの方が(鋼板継ぎ目が再現されるなど)優れているため、今回はライオンロアパーツを使用しました。



↑エッチングの航空作業甲板を使用する前には、このように純正の軌条のモールドを全て削り取る必要があります。 この作業もパーツの細分化のおかげで従来キットよりかなりやりやすくなりました。



↑こちらは艦載機格納庫内部の様子。ライオンロアのパーツを使用することで、軌条は一部のみの再現になりますが、見える範囲では十分なディティールとなります。

↑上から、徐々にフロアが重ねられていく様子(砲座基部はあとから塗装できないので先に塗りました)。今回は木製甲板シールを貼るので、貼り付け作業の障害にならない程度に、できるだけ多くのパーツを取り付けておけば、塗装の手間を減らすことができます。

舷外電路はポントスモデルのパーツは船体のモールドに合わせた曲げが入っており、ライオンロアのパーツは汎用のものが付属しているだけです。 今回はポントスモデルパーツを使用しましたが、一部説明書の番号違いがありましたので、注意が必要です(とはいえリカバリー用の予備パーツが付属しているので、失敗しても安心です。)

具体的に木製甲板の貼り付け前に取り付け可能なパーツは鉄甲板の上に付くパーツの全てと、木製甲板上のパーツではハッチ類になります。 

一方、機銃座、ボラード、リール類は木製甲板シールに切り欠きがないのでこの時点では取り付けることができません。これらのパーツは別に塗装を済ませておき、 木製甲板シール貼り付け後に瞬間接着剤で取り付けます。

↑錨鎖甲板と航空作業甲板の運搬騎乗もこの時に取り付けますが、航空作業甲板上のリノリウム歩行帯のみ塗り分けがいるので、ここを跨ぐ軌条のみは後付けとします。

航空作業甲板両脇の支柱はライオンロアパーツですが、従来キットと比較してリニューアルキットは支柱の取り付け位置のガイドがあるので、位置決めが飛躍的にやりやすくなりました。(階段および踊り場はタミヤエッチングですが、従来キットで苦労して位置合わせをしていたことを思うと、小憎たらしいくらい簡単に位置が決まります)

↑航空作業甲板のアップ。甲板自体にはライオンロアを、軌条はステンレス製のポントスモデルを使用しました。 短艇用の軌条はライオンロアの説明書には何の記載もありませんが、パーツはあるので取り付けました(ポントスモデル軌条でもほぼ同じ仕上がりです)


next


左側にメニューページが表示されない場合はここをクリック

艦船模型製作代行 モデルファクトリー ハイギヤードはこちら

スケールモデル完成品販売ネットショップ CHERRY&ANCHORはこちら

■管理人オススメ!本格海戦ゲームアプリ「蒼焔の艦隊」■


↑Android版のダウンロードはこちら↑

↑iOS版のダウンロードはこちら↑

フル3Dで作成された艦艇で迫力の大海戦を勝ち抜いていくゲーム。無料にて配信中!(一部有料アイテムあり)








inserted by FC2 system