戦艦 大和
タミヤ 1/350 【新】徹底ディティールアップ決定版






↑今回はリニューアルキットの売りのひとつ、基部構造まで再現された主砲塔です



1/350戦艦大和 主砲塔の製作

1/350戦艦大和リニューアル版製作記、今回は大和型戦艦の存在価値そのものと言える、主砲塔です。

主砲塔のディティールアップでまず基本となるのは、金属挽物砲身への交換ですが、今回はタミヤのアルミ砲身を用意していないこともあり、選択肢はライオンロアとポントスモデルの真鍮砲身の二択となりました。



↑砲塔の内部構造を再現しているのが、リニューアルキットの特徴ですが、今回は主に砲身の話題を進めてまいります。画像に写っているのは、一番上から純正砲身(プラ)、ライオンロア製砲身(真鍮)、ポントスモデル砲身(真鍮)の順番になります。 

純正砲身とポントスモデルの砲身はポリキャップによる差し替えが可能な設計になっていますが、ライオンロア製砲身のみは専用のレジン製防水キャンバスに差し込む方式になっており、一度接着すると差し替えは効かない構成になっています。



↑さらにアップにした画像。ポントスモデル砲身と比較して、ライオンロア砲身は外筒砲の取り付けリングのモールドがよりはっきりとしていることが分かります。 



↑続いて、防水キャンバスの比較。左がライオンロアの専用レジンキャンバス、右がキット純正のプラ製キャンバスです。 ライオンロアのレジンキャンバスの深みのある彫刻と比較すると、純正パーツは若干のっぺりしているようにも見えます。

今回はこれらの情報を踏まえ、砲身および防水キャンバスは、(私の好みで)ディティールにメリハリのある、ライオンロアパーツを使用することにしました。

砲塔のエッチングも、比較的ライオンロアパーツの方がポントスモデルパーツより充実しているので、一部を除いてライオンロアを中心に仕上げました。




↑真鍮砲身はライオンロア製ですが、外筒砲操作台および照準演習装置はライオンロアにパーツが含まれていなかったので、ポントスモデルのエッチングを使用しています。 

ライオンロアの『至高の大和』はこれまでにない新しい発想のパーツも目立つ反面、なぜか『究極の大和』に含まれていて気に入っていたパーツが一部なくなっていたりするのが、少し気になるところです。 

ライオンロアとポントスモデル、この二社はおそらくライバルと考えて間違いないはずですが、リニューアル版大和を制作するうえで、この両社のパーツセットを投入することで、お互いの欠点を補い合えるという利点があることは間違いなく、「ライオンロアとポントスモデルとではどちらを選ぶべきか?」という論争には、永遠に結論は出ないであろうと実感した次第です。



↑砲塔のディティールアップは、ライオンロアパーツで仕上げました。手摺りの一部で、説明書通りに組もうとすると、機銃座と干渉する部分がありますので、そうした部分については2段式の手すりを一部一段式に加工しています。



↑砲塔基部を取り付けて完成。 「出来上がると見えなくなる部分なので必要ない」という方もいると思われますが、個人的にはこういう仕掛けは大好きです。


次は副砲の製作をご紹介します。




next


左側にメニューページが表示されない場合はここをクリック

艦船模型製作代行 モデルファクトリー ハイギヤードはこちら

スケールモデル完成品販売ネットショップ CHERRY&ANCHORはこちら

■管理人オススメ!本格海戦ゲームアプリ「蒼焔の艦隊」■


↑Android版のダウンロードはこちら↑

↑iOS版のダウンロードはこちら↑

フル3Dで作成された艦艇で迫力の大海戦を勝ち抜いていくゲーム。無料にて配信中!(一部有料アイテムあり)








inserted by FC2 system