戦艦 霧島
アオシマ 1/350徹底ディティールアップ決定版









1/350戦艦『霧島』製作記 その7



今回は煙突の制作の様子をメインにご紹介します。アオシマキットの煙突は後部艦橋と同じく、表面にジャッキステーやラッタルがモールドされてメリハリの効いた仕上がりになっています。




今回はジャッキステーとラッタルをエッチングに換えるため、一部の蒸気捨管も含めてモールドの削り落としを行いました。




出口はファンネルキャップをエッチングに換えることで内部の様子が目立ちますので、整流板をプラ板から自作して入れ込みました。簡単な加工ながら意外と効果が高いディティールアップです。




ジャッキステーとラッタルを汎用エッチングパーツで再生して第二煙突は完成です。蒸気捨管は一部を真鍮パイプに交換し、ファンネルキャップにはアオシマの純正エッチングを使用しました。




第一煙突は探照灯の櫓を組む関係で、第二煙突より組み立てが少々複雑となりました。櫓にはホワイトエンサインのエッチングパーツを使用するのですが、このパーツは説明書に書かれているようにパーツを折り曲げて形にしようとすると形がいびつになってしまうので、一面ごとに切り分けて接着し直す方法で組み立てました。(櫓をエッチングに換える事で、プラパーツの取り付け穴は不要になるので全て埋めておきました)




探照灯架台のプラパーツの裏側には三角補強板がモールドされていましたが、これらはすべて削り取ってレインボーモデルの汎用エッチングパーツを組み込みました。これらのパーツはホワイトエンサインのセットには含まれていないので、汎用パーツの存在に助けられています。




探照灯本体は現在入手困難のベテランモデル製です。まだ塗装していないこともあって、なかなかこの繊細なモールドが写真では伝わりにくいのですが、高角砲同様に安定供給を願いたい素晴らしいパーツです。




第一煙突全景。クレーンのフックはハセガワの艦載艇セットに付属のエッチングを、手摺にはライオンロアの汎用パーツをそれぞれ使用しました。




出来あがった各構造物を甲板パーツに仮組みしてみた状態。中央付近もだんだんにぎやかに仕上がってきました。 写真に写っている後部マストと高射装置指揮所については、次項でご紹介します。


next


左側にメニューページが表示されない場合はここをクリック

艦船模型製作代行 モデルファクトリー ハイギヤードはこちら

スケールモデル完成品販売ネットショップ CHERRY&ANCHORはこちら







inserted by FC2 system