戦艦 霧島
アオシマ 1/350徹底ディティールアップ決定版









1/350戦艦『霧島』製作記 その2

それでは、いよいよ製作を開始します。

私の場合、大型の艦船模型を製作する際には、まず武装などの小物類から製作を開始することをセオリーとしていますが、今回も例に漏れず対空兵装から製作を開始しました。




まずは25mm連装機銃からです。霧島は大戦初期に失われてしまったために対空兵装の増強などは行われず、機銃類などは比較的数が少なめです。しかしその分、ひとつひとつの精度が際立つとも言えますので、今回はレインボーモデルのエッチングパーツをメインに3メーカーのパーツを組み合わせて精密に仕上げました。この写真は、主に銃座に使用したレインボーモデルのエッチングパーツです。




エッチングの機銃は精密ではありますが、銃身が板状になってしまうところが欠点でもあります。そこで、今回はポントスモデルの大和用パーツセットに付属していた真鍮挽き物の機銃身に取り替えました。




また、弾倉もエッチングだと少々薄すぎる気がしたので、銃鞍を含めてハセガワの『艦船装備セットA』のプラパーツを流用しました。銃身を切り取って0.3ミリの穴をドリルで開け、先ほど御紹介した真鍮銃身に取り替えます。




レインボーモデルのエッチング機銃は、銃座部分は一枚のパーツを折り曲げるだけで仕上がるので強度的に安心感があります。座席はもちろん、俯仰ハンドルや旋回ハンドル、ペダル類まで再現されていて精度は抜群です。




ポントスモデルの銃身をハセガワの銃鞍に差し込み、レインボーの銃座と合体させれば25mm連装機銃は完成です。(手前に写っている100円玉と比較すると、銃身に開けられた穴がいかに小さいかが分かると思います) このような精密真鍮挽き物パーツは艦船模型製作には大変ありがたい逸品です。




塗装後の様子。塗装前のキンキラキンな色合いを思えば、かなり落ち着いた印象になりました。でも実際の連装機銃の写真を見ると案外シンプルなイメージですので、実物もこのような感じかな?と思いつつ塗り分けを行いました。




12.7cm連装高角砲は、ベテランモデルのパーツを使用しました。と言いましても現在、このパーツは入手が困難ですので、同じパーツが含まれているポントスモデルの大和用パーツセットから流用しました。 パーツ構成はレジンとエッチング、真鍮挽き物によるもので、現在発売されている1/350高角砲の中では最高の精度を持つパーツと思っています。




組み立て後の様子。最近は1/700でもレジンの高角砲を使うことが多くなったので、1/350だとかなり組みやすく感じました。非常に気に入っているパーツですので、安定供給を願うばかりです。




塗装後の様子。レジンの薄い部分はほとんど透明に近くなっているので、透け防止のために一旦黒で隠ぺいしてから塗装しました。パーツ自体が非常に精密なため、細部まで色をいきわたらせるのに気を使いますが、ムラなく綺麗に仕上がりました。




写真には写っていませんが、機銃は10基、高角砲は4基作りました。次項では搭載機の製作を御紹介します。


next


左側にメニューページが表示されない場合はここをクリック

艦船模型製作代行 モデルファクトリー ハイギヤードはこちら

スケールモデル完成品販売ネットショップ CHERRY&ANCHORはこちら

■管理人オススメ!本格海戦ゲームアプリ「蒼焔の艦隊」■


↑Android版のダウンロードはこちら↑

↑iOS版のダウンロードはこちら↑

フル3Dで作成された艦艇で迫力の大海戦を勝ち抜いていくゲーム。無料にて配信中!(一部有料アイテムあり)








inserted by FC2 system