1/200スケール 戦艦 大和 
ニチモ製インジェクションキット
1/200戦艦大和 徹底ディティールアップ決定版製作記






↑中央構造物は補強板を前回のプラ板からリベットシルヘッダーに変更しました。



1/200戦艦大和 中央構造物の製作


これは、ディティールアップ前の中央構造物の基部です。一体成型で滑り止め鋼板のモールドもあり、時代を考えればまずまずの出来と言えますが、型抜きの関係で垂直面のモールドが全くないので、今回はそれらのモールドを追加するのが、主な作業となります。


それらの作業を開始する前に、シールドなし高角砲の砲座を小西製作所のものに交換し、給気口にはゴールドメダルモデルズの追加パーツに含まれる網を貼ります。小西の台座は、そのままでは合わないので、取り付け部を削り込むなどして合わせました。(金属だけに、削る作業は結構重労働です)


垂直面のディティール追加のひとつ、リベット付き補強板の追加の様子です。これは、エコーモデル製のHOゲージ用エッチングパーツ、リベット&シルヘッダーを現物合わせて切り貼りして再現しました。


水密扉はゴールドメダルモデルズの基本パーツから使用し、真鍮製の高射装置と探照灯は、小西製作所製のパーツを使用しています。後部の高射装置は、部分的にニチモのプラパーツを繋げて使用しました。(機銃座には、例によってプラ板自作の三角補強板を追加しています)


中央構造物全景。手すりは場所によって、柱パーツとエッチングの一体パーツを使い分けています。高角砲シールドもキットパーツをベースに加工していますが、これらの詳細は、対空兵装の製作日記にてのちほどご紹介します。なお、高角砲射界制限枠は、中央構造物を甲板に接着してから取り付ける予定なので、この段階ではまだ取り付けていません。


ディティールアップの済んだ中央構造物基部に、各構造物を仮置きしてみました。キットをそのまま組み立てるのと比較し、かなりの作業量と予算をつぎ込むことになりましたが、それだけに精悍なディティールを楽しむことができます。


別角度から。大和型戦艦の機能美が凝縮された部分だけに、塗装後にどのように印象が変わるのか?とても楽しみです。




next


左側にメニューページが表示されない場合はここをクリック

艦船模型製作代行 モデルファクトリー ハイギヤードはこちら

スケールモデル完成品販売ネットショップ CHERRY&ANCHORはこちら







inserted by FC2 system