戦艦 大和
タミヤ 1/350 徹底ディティールアップ決定版






一度は終了したはずの副砲製作記ですが、その後 納得のいかない部分を作りなおすことになりました。



1/350戦艦大和 副砲塔の改修

前回の副砲製作記では、組み立て順序を間違い、砲身防水キャンバスのパテ自作が不可能
になったと記載しましたが、当初はすぐに諦めたものの、その後砲身を取り付けると前盾の位置
が実物よりはるか後方になってしまったことに気付き、どうにもこうにも悔しくなって、その日は夜
もなかなか眠れないくらい(笑)、後悔が残り、結局一念発起し、副砲塔前面ディティールをいち
から作り直すことにしました。

前回の製作記の中では、「この時点ではまだやり直すこともできた」と記載していたのですが、よく
よく考えれば、別に今からでも間に合うわけで、幸いにも前回使用したゴールドメダルのキャンバ
スガードと前面手摺、エデュアルドのラッタルなど、前面のパーツは全て予備がありましたので、
前回取り付けたパーツを一旦外し、防水キャンバスを自作するためのスペースを確保してキャン
バスを自作し、あとから組み立て塗装済の新しいパーツを取り付ければ、前面ディティールは基
本的にほぼ100パーセント元通りにすることが可能です。

こうしてみると、製作記を書くことで、製作した後になって、やり残した部分や改善すべき部分が
客観的に見えてくるので、こうした日々の製作記のアップは、自身の模型製作にも大いに役立つ
ことがわかりました。


↑前回取り付けた前面ディティールは、全て取り払いました。接着剤ははみ出さないように最
低限しか使用していなかったのが幸いし、それほど大きな傷痕を残すことなくディティールの
取り外しに成功しました。


↑無残に打ち捨てられたキャンバスガード、ラッタル、手摺類です。新たに取り付けるラッタル
は、前回取り付けたものと寸分違わぬ長さに切りそろえ、同じ角度に折り曲げて作り直しました。


↑ラッタルやキャンバスガードさえなくなれば、あとはしめたものです。エポキシパテを2剤練
り合わせ、粘土細工の要領で盛り付け、防水キャンバスの形に成型しました。 実物は、もっと
垂れ下がった形になっていたようですが、上手く再現する自信がないので、テンションの高い
キャンバスが張られたような形状になりました。


↑あとはキャンバス部をデッキタンで塗装し、作り直したラッタルと、キャンバスガード、手摺を取
り付けて完成です。ゴールドメダルの基本パーツには、副砲用のパーツが4基分含まれてますが、
なんと前側面手摺以外のパーツを全て消費してしまうことになりました。 




next


左側にメニューページが表示されない場合はここをクリック

艦船模型製作代行 モデルファクトリー ハイギヤードはこちら

スケールモデル完成品販売ネットショップ CHERRY&ANCHORはこちら







inserted by FC2 system