1/350 日本海軍戦艦 長門







ハセガワ 1/350 戦艦『長門』

この作品は、艦船模型製作代行のご依頼を頂いて製作したものです。

キットはハセガワの1/350『戦艦長門 開戦時』を使用。これをベースにホワイトエンサインモデルズのエッチングパーツと新選組の木製甲板を組み合わせたディティールアップを施しました。 

なお、ディスプレイケースはWing&RailModels製の700×200mmホワイトオーク台座のタイプを使用し、金属スタンドを使用した直接の穴あけ取り付けを行っております。




製作内容はハセガワのキットにホワイトエンサインのエッチングパーツとマスターモデルの金属砲身および、新選組製木甲板を取り付け、張り線を施したものになります。 外舷色はタミヤカラーの呉海軍工廠色で、オキサイドレッドの下地に、スプレー缶から取り出した塗料をエアブラシ塗装しました。



ハセガワ1/350戦艦長門。右舷および左舷からの全景です。ディスプレイケースにはWing&RailModelsNet製を使用し、ホワイトオーク製台座に真鍮製飾り足で固定しました。



1/350戦艦長門。船首から煙突付近のクローズアップ。ホワイトエンサインのエッチングパーツは、ハセガワ純正パーツにはない艦橋窓枠のエッチングが含まれるので、重宝しています。



1/350戦艦長門。煙突から船尾にかけてのクローズアップ。マストのクロスツリーや射出機などに、エッチングパーツでのディティールアップ効果を見ることができます。



長門型戦艦の象徴とも言える主砲塔の様子。砲身にはマスターモデルのアルミ製挽物砲身を使用し、エッチングパーツを使用して外筒砲関係の装備も再現しました。また、ラッタルはホワイトエンサイン製に交換することで、踏み板の間が抜けた形状を再現しています。



堅牢な前部艦橋の全体像。ハセガワの1/350長門型戦艦は艦橋の造形が大変美しく、精度も高いので、丁寧な作業を心がけました。



1/350戦艦長門。前部艦橋および煙突、後部艦橋の三大構造物を左舷から見た様子。ハセガワキットのカッチリした造形からは、実物の長門型戦艦の威容を偲ばれます



前部艦橋は少し後ろから見ると、前から見た時とはまた違う頼もしさに溢れています。煙突まわりの探照灯架台はホワイトエンサインのエッチングによるもので、組立難易度は高めですがトラス構造を薄く見せることができるので、大変効果的です。



1/350戦艦長門。航空作業甲板と搭載機、メインマストなどの様子。搭載機となる九五式水上偵察機は、「飛行機のハセガワ」の製品だけあって、大変実感的です。



煙突と後部艦橋の谷間に設置される短艇類も、ハセガワパーツの精度の良さが生かされています。25mm機銃はお客様のご希望で防盾&環型照準器取り付け状態とし、舷側の副砲の砲身には、マスターモデルの真鍮砲身を使用しました。



1/350戦艦長門。船尾の様子。作品は全体的に艶を消していますが、スクリューやスクリューシャフト、そして菊花紋章などの金属感が求められる部分は、あえて艶有りのままとしました。


**総括**


ハセガワの戦艦長門は二回目の製作となりますが、この長門を製作した2013年にはもう一隻、同じ内容の長門を製作していることもあって、作業は比較的手馴れて進みました。

ホワイトエンサインのパーツは、図入りの取り付け説明が少ないので、英文説明書をある程度翻訳しながら進めなくてはいけない難しさがありますが、パーツ選択のセンスが良いので、実質的にはこのセットひとつだけでも、必要にして充分なディティールアップが可能で、コストパフォーマンスにも大変優れます。

キットに関しても、1/350大型艦船キットの中でも屈指の組みやすさですので、誰にでもオススメできる名キットです。ハセガワのパーツセットも充実していますし、なによりも連合艦隊の象徴的戦艦ですので、1/350大型艦船初心者の方で、何を作ろうか迷っている方は、ぜひ長門に挑戦していただければと思います。



SCALE MODELSに戻る

左側にメニューページが表示されない場合はここをクリック

艦船模型製作代行 モデルファクトリー ハイギヤードはこちら

スケールモデル完成品販売ネットショップ CHERRY&ANCHORはこちら

■管理人オススメ!本格海戦ゲームアプリ「蒼焔の艦隊」■


↑Android版のダウンロードはこちら↑

↑iOS版のダウンロードはこちら↑

フル3Dで作成された艦艇で迫力の大海戦を勝ち抜いていくゲーム。無料にて配信中!(一部有料アイテムあり)

inserted by FC2 system