1/700スケール 航空母艦 天城 完成時
ピットロード製インジェクションキット











PIT-ROAD 1/700

航空母艦天城は太平洋戦争開戦直前に1隻のみが計画された雲龍型のその後の増備のた
め、全部で16隻計画されたうちの1隻で、ネームシップの雲龍に続く2番艦として三菱長崎造
船所にて起工されました。

雲龍型空母は主に飛龍の設計が引き継がれたものでしたが、建造準備中にミッドウェー海
戦での大敗北があり、この戦訓を取り入れるためにいくつかの設計変更が行われました。

エレベーターの数を減らして急降下爆撃への耐性を高めると同時に、艦載機に与える気流
の影響を考慮して艦橋位置を蒼龍と同じ右舷に戻すなどの設計変更を行い、対空兵装も
強化されました。

しかし、大戦中盤以降の敗戦続きによる生産能力の低下が問題になり、結局計画された雲
龍型航空母艦の16隻のうち、起工されたのは天城、葛城、笠置、阿蘇、生駒の計6隻に留
まり、完成したのは雲龍、天城、葛城の3隻でした。

1944年12月に雲龍を失った後は、艦載機不足のため、天城、葛城に出撃の機会はなく、
1945年の呉大空襲の際に米海軍機の猛攻を受け、横転着底し、戦後に解体されて船底
部分のみが函館に開港されて青函連絡船の繋留桟橋として使用されました。

呉の空襲の際に横転した天城の映像は戦後米軍がカラーフィルムで詳細に撮影し、爆撃
の効果を伝える映像として保管され、その後日本でも公開されました。

日本海軍艦艇のカラー映像は大変貴重なもので、天城の横転した姿はなんとも痛々しい
ものですが、日本迷彩塗装空母の色彩や、飛行甲板裏面の構造を知る上で大きな資料
的価値があるものです。 (フィルムにはその他の戦艦、巡洋艦も撮影され、艦船モデラー
の間ではおなじみの資料映像となっています)


天城の1/700キットはピットロードとアオシマから双方ともにインジェクションキットの形式で
リリースされています。

双方ともに比較的新しいキットではあるのですが、アオシマ製はシリーズ初期に同社から
リリースされた雲龍がベースのもので、飛行甲板の材質や全体的なモールドなどに不備の
あるものでなので、今回はピットロードキットを製作に使用しました。

キットは格納庫内部も再現され、スポンソン支柱も1本1本別パーツで再現されたもので、
船体や飛行甲板の合いも完璧で1/700雲龍型の決定版として今後モデラーに愛されてい
くであろう名キットです。


↑艦橋付近。シャープなディティールが好印象です。

ディティールアップはピットロードから専用品がでていますが、マストやエレベーターなど、
自分のディティールアップの趣旨にあわないパーツが多かったので(エッチングマストには
空中線を張ることができない)、いつもどおりオーソドックスなゴールドメダルパーツを使用
し、窓枠にジョーワールドを使用しました。

塗装は完成時のもので、後期の迷彩とは少し違います。 塗装はGSIクレオスの日本空母
迷彩色セットのものを使用したのですが、完成時の迷彩には実はセットには含まれない、
3色目のグリーンが含まれるので、これに関しては自分で調色しました。

飛行甲板、舷側ともに迷彩はすべてマスキングによるエアブラシ塗装で、デカールは経年
劣化を心配して使用していません。 


↑飛行甲板の迷彩塗装は全てマスキング&エアブラシで塗り分けました。忘れがちな
煙突などにも迷彩塗装を施しています。


飛行甲板と船体パーツは組み上げる前に塗り分け、スポンソンなどは一旦単色で塗装し
てから、組み立て時に現物あわせで塗り分けていく方法で塗装しました。

艦上機は、実際には搭載されなかった零式艦上戦闘機と天山艦上攻撃機のフル編成です。

こうした編成は「もし、大戦後期に日本海軍に航空機の生産能力がまだ残っていたら」

という仮定に基づくもので、興味深いものと言えます。このような姿で作戦に赴くことはなか
ったものの、想像の世界で楽しましてくれます。


↑考証を無視しても、艦載機を満載した空母模型は魅力的なものです。



**総括**

雲龍型空母はどちらかといえば、「連合艦隊華やかなりし時代」とは違うので、好みが
別れることと思いますが、船として、メカとして、空母として単純に見れば、大戦前期で
の戦訓がいかされたとても興味深い艦といえます。

また、キットも個人的にはこれまで製作した1/700航空母艦インジェクションキットの中
で、ディティール、パーツの合い、部品数、バランスなどの点で最高点をあげたくなる
素晴らしい完成度でした。 

ピットロードに関しては、艦船モデラーの方々から様々な意見があるようですが、個人
的にはとても質の高いキットを提供してくれて、大変ありがたい存在と思っています。

ところで独特の迷彩はこの艦の特色ですが、一度機会があれば、軍艦色に木甲板
(実際はラテックスコーティングですかね?)というオーソドックスな塗装で雲龍型空
母を仕上げてみたいと思ってます。 

考証には反する行為になりますが、そうすれば大戦前期の空母と艦影、機能美など
といった比較ができて興味深い対比になるのではないかと考えています。





SCALE MODELSに戻る


左側にメニューページが表示されない場合はここをクリック

艦船模型製作代行 モデルファクトリー ハイギヤードはこちら

スケールモデル完成品販売ネットショップ CHERRY&ANCHORはこちら

■管理人オススメ!本格海戦ゲームアプリ「蒼焔の艦隊」■


↑Android版のダウンロードはこちら↑

↑iOS版のダウンロードはこちら↑

フル3Dで作成された艦艇で迫力の大海戦を勝ち抜いていくゲーム。無料にて配信中!(一部有料アイテムあり)






inserted by FC2 system