1/700スケール 航空母艦 翔鶴 1941年真珠湾攻撃時
TAMIYA製インジェクションキット













タミヤ 1/700

航空母艦翔鶴は、翔鶴型航空母艦の1番艦として1937年12月12日に横須賀海軍
工廠にて起工、1941年8月8日に竣工しました。

この翔鶴型空母は前補充計画にて建造された『蒼龍』『飛龍』の拡大改良型として
設計され、主力艦隊どうしの決戦前に敵空母部隊に先制攻撃を与えることが任務
とされました。

艦橋の配置は当初『飛龍』で行われた左舷中央部の配置で設計がなされていま
したが、『飛龍』の運用上の経験から不具合が問題とされ、従来の日本空母と同じ
右舷前方に改められました。

開戦後は太平洋戦争における日本海軍最初の真珠湾奇襲作戦に参加し、その
後インド洋作戦、史上初の空母対空母の決戦が行われた珊瑚海海戦おいては
米空母レキシントンを撃沈する戦果を上げたものの、翔鶴もまた命中弾を受け
飛行甲板を大破しました。

ミッドウェー海戦後に戦列に復帰した翔鶴は、残された正規空母の1艦として機
動部隊の中核を担い、南太平洋海戦などに出撃したものの、マリアナ沖海戦に
て米潜水艦の雷撃を受け、あえなく沈没しました。

太平洋戦争において供に期待された瑞鶴が常に武運に恵まれた艦であったこと
とは対照的に、翔鶴は常に被害担当艦という不運に見舞われることになりました。



今回の翔鶴の製作も、1/700ウォーターラインシリーズのタミヤキットをベースに行
いました。同じ1/700では、ウォーターラインシリーズから独立したフジミのシーウェイ
シリーズのものがあるのですが、組み立てやすさの点でもモールドの面でも考証の
確かさでも、タミヤ製の方が圧倒的に上を行っているといえるでしょう。



ディティールアップは前回のギャラリーの瑞鶴とほぼ同じもので、ゴールドメダルの
エッチングパーツを中心に、機銃などのギ装品をピットロード製に変更、他に細か
い部分では、窓枠のモールドを切除した上でジョーワールドのエッチングパーツ
に交換しています。 



艦上機は零式戦21型、99艦爆、97艦攻を搭載しています。プロペラもエッチング
パーツで再現しました。

このキットは飛行甲板の白線の再現用にデカールがセットされているので白線も
より直線的に再現できるとあってとてもありがたいです。しかし艦名表記の『シ』の
文字のあった場所は諸説あるので、『シ』文字だけ別にしてもらえるとよりありが
たいかもしれません。(開戦時の瑞鶴を組むときにも役立ちそうですし)



姉妹艦瑞鶴(エンガノ沖海戦時)とのツーショット




**総括**

翔鶴は今年二回目の製作になります。タミヤの翔鶴は比較的部品数も適度で組み
立てやすく、モールドの再現度も省略もバランスが取れていて非常に作りやすい印
象をうけます。アオシマの飛龍と同じく1/700航空母艦初心者に最もオススメしたい
キットのひとつです。

飛行甲板のデカール化も初心者にはありがたい措置ではあるのですが、このデカ
ールは他の艦船模型に同梱されるデカールとくらべて糊が強固についているので
水転写の際にはしっかり水分をなじませてから作業に移らないと破ってしまう可能性
もあるので気をつけてください。

開戦時以降の翔鶴を製作したい場合はキットに電探など後期型の装備が含まれな
いため、瑞鶴のキットのパーツを利用するか、他のキットやパーツを流用して製作す
ることになります。





SCALE MODELSに戻る


左側にメニューページが表示されない場合はここをクリック


艦船模型製作代行 モデルファクトリー ハイギヤードはこちら

スケールモデル完成品販売ネットショップ CHERRY&ANCHORはこちら




inserted by FC2 system