1/700スケール 航空母艦 赤城
HASEGAWA製インジェクションキット













ハセガワ 1/700

今回は縁あってミッドウェー海戦時の日本空母の製作が続いてますが、今回は日本海軍
機動部隊の主役、空母赤城です。

ディティールアップは窓枠と手摺、タラップの再現など、これまでと大して変わりありませんが、
赤城のキットをミッドウェー海戦時にする決め手となる日の丸は飛龍の時のようなデカールが
用意されていないため、マスキングと塗装で再現しました。


今回は希望があって赤城での運用が予定されていた流星改を4機搭載しました。その他、
艦載機は飛行甲板上に満載状態とするために静岡模型協同組合の艦載機前期型セット
を1隻につき2箱ほど使いました。もちろん全ての機にエッチングパーツのプロペラを装備
しました。


側面ディティール。煙突回りは排煙汚れをエアブラシで再現しました。船体のディティール
アップにつかったパーツはゴールドメダルモデルズの空母用エッチングパーツとジョーワー
ルドの窓枠、そしてハセガワの赤城用です。


ハセガワのエッチングパーツは主に探照灯カバーと遮風柵の再現に使用しました。機銃は
ピットロードの2ps構造のパーツにおきかえてます。艦橋マントレットはシールズモデルの
明治期設定の日英海軍装備セットのパーツを使用しました。


ウェザリングは排煙汚れだけでなく、錆表現も行ってます。まだらに塗装したベースと一緒
だとなかなか雰囲気がでますね。


この日の丸は、甲板塗装面の上にまずは白丸を描き、その上に赤丸を描きます。これで、
隠ぺい力のない赤色もよりはっきり発色してくれます。丸の描き方ですが、これはラウンド
カッターで切り抜いたマスキングテープを貼り付け、エアブラシで塗装しました。




**総括**

赤城とは縁があるのか、少年時代に作ったものも含めると10回以上の製作回数になります。

同じ艦種での製作回数は大和型戦艦に続くのですが、まだまだ細部の資料が揃っていない
ので、今後も細かい部分も煮詰めていければいいなと思ってます。旧いキットのため、ディ
ティール的には全体的に眠いですが、プロポーションが良いので細部の煮詰めで最新キッ
トにまけない存在感をだすことは可能と思います。 こういうキットは精密な再現や資料に
基づいた正確なリサーチが大切なことはもちろんですが、それ以上に製作者のセンスがより
問われることでしょうね。

ところで毎回思うことなのですが、赤城、加賀ともに舷側の舷窓の数が極めて多く、全てをピン
バイスで開口する作業にはとても体力と精神力をすり減らされます。(笑)。一隻の舷窓の処理
に必要とする時間は2時間以上。ギタリストはみんな左手の指の皮が厚くなっているのが当た
り前なのですが、僕の場合はエアブラシダコとピンバイスダコで右手の指の皮も同じように厚く
なってしまっています。(笑)





SCALE MODELSに戻る


左側にメニューページが表示されない場合はここをクリック


艦船模型製作代行 モデルファクトリー ハイギヤードはこちら

スケールモデル完成品販売ネットショップ CHERRY&ANCHORはこちら




inserted by FC2 system